アコム審査と在籍確認を完全解説!アコムでお金を借りる人は必見

当ページのリンクには広告が含まれています。
アコム審査

はじめてカードローンを利用するときは、誰しも「審査に通過できるだろうか?」と不安になるでしょう。

審査に落ちたら別の方法を考える必要がありますし、審査の途中でおこなわれる在籍確認も不安要素のひとつです。

今回は、大手消費者金融会社のなかでも、テレビCMや広告で有名なアコムについて審査基準や在籍確認の流れを詳しく解説します。

アコムの審査に通過するための条件や注意点、実際のところ勤務先に電話がかかってくるのかなどわかりやすくお伝えしますので、ぜひ申込時の参考にしてください。

目次

アコムの審査に通過するための条件

アコムの審査

アコムの審査通過条件は非公開です。

ただ、公式サイトを見ると「申込条件」が明記されていますし、アコムを規制する貸金業法などの法律上のルールを理解すれば、おおよその審査通過条件が見えてきます。

はじめに、アコムの審査に通過するための条件や必要書類についてなど、詳しく解説していきます。

アコムは20歳以上で安定収入があれば申し込める

まずはじめに、アコムの申込条件や基本的なスペックをご紹介します。

アコムのカードローン基本概要

利用条件・申込時の年齢が20歳以上であること
・安定した収入がある人 ・返済能力がある人
・アコムの基準を満たす人
金利・初回契約日の翌日から30日間は金利0円
・実質年率3.0%~18.0%
限度額・最大800万円まで
審査スピード・*最短20分で利用可能
*お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

上記のとおり、アコムの申し込みに際しては「20歳以上で安定した収入があること」が重視されます。

したがって、20歳未満が申し込んだり無職など安定収入がない人が申し込んだりすると、確実に審査落ちします。

アコムの審査に通過したいなら、申込条件に合っているかどうか、事前にしっかり確認してから申し込むようにしましょう。

審査回答は*最短20分で結果が出るため、消費者金融おすすめで急ぎでお金を借りたい人が使うべき1つがアコムです。*お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

アコムの申込条件を他社と比較

アコムの申込条件を、大手消費者金融4社と比較してみます。

大手消費者金融の申込条件や基本スペックの比較表

スクロールできます
 アコムプロミスアイフルSMBCモビットレイクALSA
申込条件・20歳以上
・返済能力アリ
・安定した収入
・18歳~74歳
・安定した収入
・満20歳以上69歳まで ・定期的な収入・満20歳以上74歳以下
・定期収入のある人
・満20歳から満70歳まで
・安定した収入のある人
金利(年利)3.0~18.0%4.5%~17.8%3.0~18.0%3.0~18.0%4.5~18.0%
審査スピード最短20分*最短20分*最短20分*最短即日最短25分(Webより)
無利息期間初回契約日の翌日から30日間は無利息初回借入日の翌日から30日間は無利息初回契約日の翌日から30日間は無利息無利息期間なし・初回契約日の翌日から30日間は無利息
・初回契約日の翌日から借入金5万まで180日間は無利息
最大借入限度額800万円500万円800万円800万円500万円
※最短20分審査は、お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

アコムは、他社大手消費者金融会社と比較し、対象年齢の幅が広く20歳以上で安定した収入があれば申し込めます。

一方「何歳まで借りられるか?」については公式サイトには書かれていませんが、安定収入がある高齢の方なら申し込める可能性は高いといえます。

また、借入限度額も800万円と余裕のある契約が可能です。

申し込みに必要な書類と注意点

アコムに申し込むためには、必要書類を用意しなければいけません。

必要書類がないと本審査にも進めませんし、最短30分の審査回答どころか、翌日以降の審査回答になってしまう可能性があります。

まず、最低限必要な書類は「本人確認書類」です。収入証明書不要で借りることはできても本人確認書類不要では借りれません。

下記の書類のなかから、どれか一つを提出する必要があります。

  • 運転免許証(表・裏)
  • マイナンバー(表面のみ)
  • パスポート(写真、住所記載部分)
  • 保険証(表・裏) ※保険証を提出する場合は、住民票の写しか公共料金の領収書など補足書類が必要(発行日から6ヵ月以内のもの)

提出方法は下記の2パターンです。

  1. 必要書類を撮影しアプリやWEBを使って提出する
  2. 自動契約機からスキャナーで読み取ってもらい提出する

提出する際に気を付けるべき点は、手ブレや反射です。

必要な情報が写っていなかったり文字が不鮮明だったりすると、書類不備になってしまうため注意しましょう。

また、書類に記載された住所が現住所と違う場合や書類に現住所が記載されていない場合、公共料金の領収書か住民票の写しの提出が必要になることがあります。

もしも、補足資料が必要な場合は、6ヶ月以内に発行されたものを用意しましょう。

本人確認書類のほかにも、条件によっては収入証明書が必要な場合もあります。

収入証明書が必要になる条件は下記2つです。

  1. アコムの契約限度額が50万円を超える場合
  2. アコムの契約限度額と他社貸金業者からの借入額の合計が100万円を超える場合

収入証明書の提出が必要になったら、下記の書類のなかから1点を提出しなければいけません。

  • 源泉徴収票
  • 給与明細書
  • 所得証明書
  • 確定申告書
  • 住民税/県民税額決定通知書

なお、未成年の人が申し込む場合は、上記の条件に該当する・しないに関わらず2ヵ月分の給与明細などの収入を確認できる書類が必要です。

アコムの審査通過率と難易度を詳しく解説

アコム審査

提出書類がそろったら、いよいよ審査にはいります。

必要書類を提出しら、かならず審査通過できる」わけではありません。

消費者金融は提出書類をもとに審査をおこないますが、審査基準は非公開です。

ただ、審査にとおるためのいくつかの対策は存在します。

ここからは、アコムの審査通過率や審査落ちする人の特徴を踏まえ、審査通過の対策についてみていきます。

アコムの審査通過率は40%前後と甘くない

アコムの審査通過率は、2022年9月の時点で38.4%です。

アコムの新規成約率

 2022年3月2022年6月2022年9月
新規申込者数554,955170,356349,605
新客数233,45865,607134,146
新規貸付率42.1%38.5%38.4%

引用元:アコムIR情報マンスリーレポートより

ちなみに、昨年度の審査通過率は42.1%ですので、昨年度よりは若干審査通過率が厳しくなっている状態が見て取れます。

新規申込者のなかには、そもそも申込条件に合致しない人が含まれていたり、収入がない人が申し込んだりしている可能性もあり、一概に審査が厳しい・緩いとはいえません。

しかし、約半数以上が審査落ちしている実態をみると、アコムの審査は甘くはないといえます。

審査落ちする人の特徴

上記のアコム公式資料でもわかるとおり、アコムの審査は決して甘くはありません。

では、審査に落ちてしまう人はどんな人なのでしょうか。

ここからは、審査に落ちてしまう下記5つの特徴について解説します。

  1. 他社で延滞している(滞納履歴がある)
  2. 申込情報に嘘がある
  3. 他社で借り過ぎている(総量規制オーバー)
  4. 利用条件を満たしていない
  5. 必要書類がない(不備がある)

①他社で延滞している(滞納履歴がある)

他社ローンやクレジットカードで延滞をしてしまった場合や滞納経歴がある人は、審査に落ちる可能性が高くなります。

他社の延滞履歴は、JICCやCICなどの信用情報機関に5年間残ってしまうため注意が必要です。

アコムの審査では、かならず信用情報機関へのデータ照会が実施されるため、信用情報機関にネガティブな情報が登録されていると審査落ちにつながってしまいます。

信用情報機関とは、個人のクレジットやローン返済に関する取引履歴を保有している国が認めた機関です。

参考までに、信用情報機関にはどのようなデータが記録されているのか、JICCの例をもとにご紹介します。

信用情報機関に登録される情報※JICCの例

内容登録期間
登録会員名、契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等契約日2019/10/1以降 契約継続中及び契約終了後5年以内
入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞等契約日2019/10/1以降 契約継続中及び契約終了後5年以内
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等契約日2019/10/1以降 契約継続中及び契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)
引用元:JICC株式会社日本信用情報機構公式サイト「登録内容と登録期間」

②申込情報に嘘がある

申し込んだ際に虚偽の情報があると審査に落ちてしまいます。

たとえば、下記の情報を偽って申し込むと、確実に審査落ちてしまいます。

  • 本人情報を偽って申し込む
  • 虚偽の勤務先を申告する
  • 年収や他社借入れ額欄に嘘の内容を書いて申し込む

申込時の情報や、必要な書類を提出するときは、くれぐれも情報を間違えないようにしましょう。

③他社で借り過ぎている(総量規制オーバー)

他社貸金業者からの借入れが多いと、審査に落ちる可能性が高くなります。

アコムなどの消費者金融は貸金業者に分類され、貸金業者を規制する貸金業法には次のようなルールがあります。

過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています

引用元:日本貸金業協会公式サイト

上記のルールを総量規制と呼びますが、アコム以外のプロミスやレイクALSAなどで年収の三分の一近く借入れがあると、アコムの審査通過は難しいでしょう。

ちなみにおまとめローンのように例外的に年収に三分の一を超えても借りれる商品もあります。

④利用条件を満たしていない

もちろん、利用条件に満たしていない場合も審査通過はできません。

冒頭でアコムの申し込み条件をご紹介しましたが、もう一度条件について振り返ってみましょう。

アコムを利用できる条件は20歳以上の人ですが、申し込み時に高校生の場合は審査対象外となってしまいます。

また、無職や専業主婦など「本人に収入がない人」も、審査通過はできません。

職に就いていたとしても、日雇い労働者や登録制のアルバイトなどで生計をたてている人は「収入が安定しない」と見なされて、審査落ちの確率は高くなります。

一方で、アルバイトやパートなど、一定額の収入源がある人は審査に通る対象となりますので安心してください。

⑤必要書類がない(不備がある)

申込時に提出した書類に不備があったり、書類が足りていなかったりする場合も審査に通りません。

提出した写真がぼやけていて文字や写真がきれいに写っていない場合も、不備の対象になりますので気をつけましょう。

<アコムよくある質問より>

書類をスマホのカメラで撮影して提出する場合、注意することはありますか?

さい。なお、書類に個人番号(マイナンバー)、本籍地が記載されている場合は、個人番号、本籍地をふせんで隠すなど、写らない状態にしてご提出ください。また、保険証を提出される方は、記号・番号・保険者番号・QRコードをふせんで隠すなど、写らない状態にしてご提出ください。

アコムでお金借りる方法と借りたあとの注意点

アコム借りる注意点

アコムで審査が通ると、いつでもお金借りることができるようになります。

ここからは、実際にアコムでお金を借りる方法や、借りたあとの注意点をご紹介していきます。

お得なサービスもご紹介していきますので、借りたい時の参考にしてみてください。

アコムで即日借りるならWEBかアプリで申し込む

アコムで即日お金を借りたいなら、下記の方法がおすすめです。

  • Webかアプリから申し込んで振込キャッシングを利用する
  • 近くの自動契約機「むじんくん」で申し込んで、その場でカードを受け取る

自動契約機が近くにない人は、Webかアプリで申し込むようにしましょう。

Webかお金借りるアプリからの申し込みなら場所や時間を問わず手続きができますし、「提出書類は写真で撮って送るだけ」と簡単に申し込めます。

審査に通れば、*最短20分でお金を借りることができ、急ぎの借入れ希望に対応可能です。*お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

一方、自動契約機で申し込みをする場合は、契約機まで出向く必要がありますし先客がいて待たされる可能性もあります。

Webやアプリの場合は、インターネットがつながる環境であれば、いつでも申し込みが可能です。

ただし、アコムのWEB申し込みは24時間対応ですが、審査は24時間対応ではありません

土日祝日を含め審査は9:00~21:00で終了してしまいますので、急ぎの融資を希望する場合は遅くとも20時には手続きをはじめるようにしましょう。

アコムの利息を節約したいなら30日無利息キャッシングで借りる

アコムには、初めて契約した翌日から30日間は無利息で借りられる「無利息キャッシング」サービスがあります。

たとえば50万円を1ヵ月借りると約7,400円の金利手数料が発生しますが、無利息キャッシングを利用すれば7,400円の利息は0円になります。

さらに、無利息期間なら追加で借入した金額分に対しても利息0円の対象です。

アコム公式サイトより/30日間金利0円サービス
  • 「ご契約の翌日」から30日間は金利0円でお借入していただくことができるサービス
  • 30日以内に追加借入いただいたご利用分も対象
  • アコムでの契約がはじめてのお客さまに適用
  • 「契約日の翌日」から30日間が金利0円適用期間。「借入日の翌日」ではないため注意が必要

アコムの返済の仕組み

つぎにアコムの返済についてもご紹介していきます。

返済方法や利息の計算方法、返済時における注意点などを分かりやすく解説していきます。

アコムには、下記5つの返済方法があります。

  1. インターネットバンキングからの返済
  2. アコムのATMからの返済
  3. 提携ATMからの返済
  4. 振込による返済
  5. 自動引き落としによる返済

インターネットバンキングからの返済とは、ネットバンキングからアコムの振込口座へ直接返済を行う方法のことを指します。

すぐに振り込みができるので、まとまった金額を返済したい場合におすすめです。

アコムのATMや提携ATMを利用した返済も可能です。

アコムの店舗にあるATMはもちろん、コンビニなどアコムと提携しているATMを利用すれば返済することが可能です。

なお、セブン銀行ATMなら、カードがなくてもスマホからQRコードを読み取って返済できるため、とても便利です。

ただし、カードやスマホを使ったコンビニATMからの返済には手数料がかかります

1万円までの取引で110円(税込)1万円を超える取引には220円(税込)の手数料がかかるため、少額返済を繰り返すときは注意が必要です。

そのほか、振込や自動引き落としによる返済方法もあります。

振込返済は、指定の振込口座に振り込むだけで返済する方法です。

ただし、振込手数料は返済者が負担しなくてはならないので注意しましょう

一方、自動引き落としによる返済は、あらかじめ自動引き落としの口座を登録しておく必要があります。

毎月6日に自動引き落としされるため、返済をうっかり忘れがちな人にもおすすめしたい返済方法です。

アコムの利息計算方法

つぎに、利息の計算方法です。

借入利息の計算方法は、以下の計算式で算出されます。

  • 借入残高×借入利率÷365日×利用日数=利息

たとえば10万円を借入利率(実質年率)18.0%で30日間利用した場合で計算すると、下記のようになります。

  • 10万円×18.0%÷365日×30日=金利手数料1,479円(1円未満切り捨て)

アコムの返済時の注意点

返済時の注意点についてもお伝えしておきます。

アコムでは、3つの返済期日から選ぶことができます。

  • 毎月6日の引き落とし(口座引き落としの場合)
  • 35日ごとの返済(借入日から35日以内に返済する方法)
  • 指定日に返済する方法

以上、3つのパターンそれぞれに返済日時が違ってきますので、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。

返済に間に合わないときは事前に連絡する

アコムの返済は、決まった返済方法で返済しなければいけませんが、ときには返済できないこともあるでしょう。

もし、返済に間に合わないことが事前にわかっているなら、アコムに連絡をする必要があります。

アコムへの連絡先は、アコム総合カードローンデスク0120-629-215です。

上記のフリーコールに連絡をして、次回返済期日について相談しましょう。

事前に連絡せずに返済日を過ぎても返済できないと、自宅に督促状が発送されることがあります。

家族にアコムの利用を内緒にしている場合は、とくに注意が必要です。

なお、アコムの返済期日に1日でも遅れると、通常金利から遅延損害金の金利に変わり、年率20.0%の金利手数料が請求されます。

返済が遅れるほど負債が膨れ上がってしまうため、返済が厳しくても1日でも早く返済するように心がけましょう。

<アコム公式サイトよくある質問より>

返済が遅れてしまうと、どうなるんですか?

担当者からご連絡させていただく場合がございます。また、遅延損害金(カードローンの場合は年率20.0%)をお支払いいただくことになります。

アコムで借りて返せなくなるのは借り過ぎが原因

アコムの返済ができない状態に陥る原因としては、「借り過ぎてしまう」ことが考えられます。

アコムでは、ホームページに返済シミュレーションが設置されているので、借りる前に計画を立てて借りるべきです。

しっかりとした計画をたてておかないと「返済ができない」などのトラブルにもつながりかねません。

事前に返済計画をたてる一つの目安としては、返済比率を把握しておくことが大切です。

返済比率とは、年収に対して返済額がどのくらいの割合かを示すものです。

返済比率の計算式は次のとおりです。

  • 年間返済額÷年収×100=返済比率

たとえば、年収400万の人が年間100万を返済している場合で計算すると、返済比率は次のようになります。

  • 100万円(年間返済額)÷400万円(年収)×100=返済比率25%

一般に、返済比率が40%を超えると返済が厳しくなる傾向があります。

現在の年収と借入額から返済比率を計算し、返済不能に陥る状況を作らないようにしましょう。

バレないアコムの利用方法

アコムバレない方法

消費者金融からお金を借りることについて「身内や会社には内緒にしたい!」と思う人も多いのではないでしょうか。

アコムの利用が家族や職場にバレる原因としては、下記5つのケースが考えられます。

  1. 自宅にアコムからの書類やカードが届く
  2. 延滞をしてしまい自宅に督促状が届く
  3. アコムのカードを持っているところを見つかってしまう
  4. アコムの振込キャッシングの履歴が通帳に残りバレる
  5. 勤務先に在籍確認の電話がかかってきて同僚に詮索されることでバレる

滞納してしまうと問答無用で督促状が届くため、かなりの確率で家族にバレることになります。

一方、カードを持っているところを見られたくないなら、カードを利用せず借りる方法があります。

アコムでは、他人に知られないようにカードレスでの契約が可能です。

カードレスで利用するためには、契約手続き時のカード受取方法を「カード不要」に選択するだけです。

カードレスで契約しておけば自宅へのカード郵送も回避できます。

家族に内緒でアコムを利用したいなら、カード不要で申し込むようにしましょう。

アコムの在籍確認は原則電話なしで対応可能

職場に知らない人からの電話があると、同僚から「借金でもしているの?」と詮索される可能性があるため、アコムへの申し込みを躊躇(ちゅうちょ)してしまう人もいるでしょう。

アコムでは、「原則、在籍確認なし※原則、電話での在籍確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施」となっています。

アコムの公式サイトには下記のように書かれています。

<アコム公式サイトよくある質問より>

勤務先に在籍確認の電話がかかってきますか?

※原則、電話での在籍確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施します。もし実施が必要となる場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはありませんので、ご安心ください。

しかし、電話がかかってこないのは「あくまでも原則」です。

審査の状況次第では在籍確認の電話が必要になってしまうこともあります。

ただ、電話が必要なときには事前の同意を得るための連絡がはいりますので、突然職場に電話がかかってくることはありません。

心配なら、申し込み時にアコムのコールセンターに連絡を入れて相談しておくといいでしょう。

カードローンの在籍確認とは

ここで、カードローンの在籍確認について簡単に説明します。

在籍確認とは、カードローンの申込者が本当に申告した勤務先に在籍しているかどうか確認することを意味します。

在籍確認の方法としては、電話と書類確認の両方があります。

電話の場合は、勤務先に確認の電話がはいります。

書類確認の場合は、職場や自宅への電話がないため、他の人に知られたくない場合に有効です。

アコムの在籍確認をスムーズに進めるための注意点

アコムの在籍確認をスムーズに進めるために注意すべきポイントについても解説します。

在籍確認を電話で済ませる場合、事前準備をしておくことで円滑に審査がすすみます。

気をつけるべき点をまとめてみました。

勤務先の電話番号は間違えずに入力する

申込時に記載する「勤務先の電話番号」は間違えないようにしましょう。

間違えてしまうと、審査がスムーズに通りにくくなり、借りられなくなってしまうこともあるからです。

また、勤務先の電話番号は、代表番号を入力するようにしましょう。

直通部署や内戦などの電話番号で申し込んでしまうと、審査に手間取ることがあります。

場合によっては、虚偽の申し込みとみなされてしまい、審査落ちにつながります。

もし、間違えてしまった場合は、こちらから連絡をして正しい番号を伝えるようにしましょう。

派遣社員は派遣元企業の情報で申し込む

派遣社員の場合でも、勤務していることを証明するための会社情報を入力しなくてはなりません。

では、派遣社員の場合「派遣元」と「派遣先」どちらの情報で申し込めばよいのでしょうか?

結論、派遣社員は派遣元の情報を入力するようにしましょう。

アコムの申込画面には勤務先情報を入れるところがありますが、雇用形態のところで「派遣社員」を選ぶと、派遣元の情報を入力する画面に切り替わります。

間違えて、派遣先の連絡先を入力しないようにしましょう。

虚偽の勤務先で申し込むのは厳禁

当然ですが、嘘の勤務先情報を入力するのは厳禁です。

最悪の場合「はじめからアコムを騙す目的で申し込んだ」として、罪に問われることもあります。

ちなみに、虚偽の申告でカードローンを契約し、後日虚偽申込みだったことが発覚するとカードローンは強制解約され、残債は一括返済するように求められます。

さまざまなリスクがともなうため、絶対に嘘の情報を使って申し込むのはやめましょう。

第12条(期限の利益の喪失) 会員が次のいずれかに該当する場合には、当社からの通知、催告がなくても当然に当社に対する債務について期限の利益を失い、残債務全額をただちに支払うものとします。   第11条第1項各号のいずれかに該当し、または第11条第1項の規定に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明し、当社との取引を継続することが不適切であると当社が判断したとき。

引用元:アコム公式サイト一般規約より
在籍確認の電話がかかってきたときの会話例

在籍確認の電話がかかってきたときの、実際のやり取りについてもご紹介します。

アコムからの電話での在籍確認は、アコムの名前を名乗ることはありません

実際の会話を例にご紹介します。

◆本人が会社にいる場合

会社関係者

お電話ありがとうございます。○○会社でございます。

アコム(オペレーター)

わたくし山田(オペレーター担当者の名前)と申しますが、佐藤さん(契約者名)はいらっしゃいますか?

会社関係者

佐藤はおりますが、どのようなご用件でしょうか?

アコム(オペレーター)

すみません。個人的な要件になります

会社関係者

少しお待ちください(取り次ぎ)

佐藤さん

お電話変わりました。佐藤です

アコム(オペレーター)

わたしくし山田と申しますが、佐藤誠さんご本人でいらっしゃいますか?

佐藤さん

はい。そうです。

アコム(オペレーター)

失礼しました。アコムの山田と申します。これにて、在籍確認が完了いたしました。今後のお手続きについては、別途ご連絡いたしますので、少々お待ちください

◆本人が外出している場合

会社関係者

お電話ありがとうございます。○○会社でございます。

アコム(オペレーター)

山田(オペレーター担当者の名前)と申しますが、佐藤さん(契約者名)はいらっしゃいますか?

会社関係者

申し訳ございません。あいにく佐藤は外出中です。折り返しご連絡いたしましょうか?

アコム(オペレーター)

いえ、個人的な要件になりますので、大丈夫です。失礼しました

このように、アコムとしての名前を名乗ることはありませんので、安心してもいいでしょう。

アコムの在籍確認に関するよくある質問と答え

アコムQ&A

上記の内容以外にもアコムの在籍確認については問い合わせが多く、「アコムのよくある質問」にも多く取りあげられています。

ここからは、アコムの在籍確認について不安点やよくある質問についてまとめていきます。

細かい点についてもわかりやすくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

本人が会社に居なくても大丈夫ですか?

本人が会社にいない場合でも、第三者からの確認が取れれば在籍確認が完了となります。

では、第三者の確認が取れる場合とはどういう場合のことをいうのでしょうか?

本人が会社に在籍しており、確認が取れる第三者の回答としては以下5つのパターンがあります。

  1. 出張中である
  2. お休みを頂いている
  3. 外出している
  4. 現在、席を外している
  5. ほかの電話に出ている

まとめると、本人が在籍していることが確認できればよいのです。

反対に、「○○というものはこの会社にはいません」というような回答をしてしまうと、在籍確認が取れなくなり、審査通過が難しくなります。

アコム側から怪しまれないためにも、勤務先に関する情報は正しく伝え、嘘偽りのないような対応を心がけるようにしましょう。

個人情報のルールで在籍確認に対応できません。どうすればいいですか?

最近では、個人情報の観点から社員の情報を外部に漏らさないよう注意を払っている企業も増えてきました。

そのため、アコムからの在籍確認においても「お答えすることは出来かねます」と対応されることも珍しくありません。

上記のようなことが想定される場合は、電話がかかってくる前に、職場に在籍確認の電話がかかってくることを伝えておくといいでしょう。

しかし、「アコムから電話があるから」と言ってしまっては、カードローンの利用がバレてしまいます。

在籍確認の電話をかけてくるのは、なにも消費者金融だけではありません。

クレジットカードやマイカーローンの審査でも、職場に電話がかかってくる可能性があります。

怪しまれないように「新規でカードを作ったからクレジットカード会社から電話がある」と言えば大丈夫です。

どうしても職場に伝えにくいなら、事前にアコムと相談してみましょう。

指定した名前や会社名を名乗ってもらうことはできますか?

原則として、アコムでは指定した名前や会社名を名乗ってもらうようにお願いすることはできません

このような行為は、アコム側のコンプライアンスルールに反するためです。

ただ、アコムでは前述のとおり会社名は名乗らず、オペレーターの個人名を名乗ってくれますので、アコムからの電話とは気づかれることはないでしょう。

電話の時間指定は可能ですか?

在籍確認電話の時間指定も、基本的にはできません

これは、虚偽の申し込みをするリスクがあるためです。

こちらから時間指定をすると、本人ではない人が本人として対応できてしまうかもしれません。

なりすましによるカードローンの契約は法律違反です。

ただ「午前や午後」など、大まかな時間指定ができないか相談はできるでしょう。

電話がつながりにくいなど職場の事情があるなら、事前に相談しておくといいでしょう。

勤務先が休みの日に申し込んだのですが不安です

アコムに申し込んだ日が勤務先の休日だと、在籍確認がその日に完了しないこともあるでしょう。

この場合、翌日に再度確認の電話がはいることがあります。

しかし、どうしてもキャッシング即日で借りたいケースがあるかもしれません。

利用者の属性次第とはなりますが、在籍確認が取れない場合でも、一時的に限度額が低い状態で融資をしてくれる場合があります。

休日明けの在籍確認が完了すれば融資額が増えるので、一時的な限度額で対応するようにしましょう。

どうしても一時的な限度額以上のお金が必要な時は、書類審査で在籍確認する方法に切り替えることもできます。

アコム利用中に転職したら再度在籍確認がありますか?

アコムを利用している期間中に転職した場合、在籍確認の確認は不要です。

しかし、基本情報を変更する必要はあります。

変更手続きは、スマホアプリかWeb、または電話からの変更が可能です。

スマホアプリやWebから変更したい場合は、「myac」へログインしたあと、メニューから「各種変更手続き」へ進み、勤務先の変更情報を登録します。

一方、電話で変更する場合は、アコム総合カードローンデスクへ連絡して変更してください。

ただ、転職した場合は年収が変わることで限度額が変更になってしまう場合があります。

たとえば、年収450万円の人が年収300万円になってしまった場合を考えてみましょう。

総量規制により年収の三分の一以上の借入れはできません

年収が450万円の場合は150万円までの借入れが可能となりますが、年収300万になってしまうと「借入れ可能額は100万円」と減ってしまうので気をつけましょう。

反対に、年収が増えた場合は限度額を上げられますので、増額審査の申し込みを検討してもいいかもしれません。

まとめ

今回は、アコムの審査通過のポイントや在籍確認で注意すべき点について詳しく解説しました。

アコムはアプリなどから簡単に申し込める一方、正確な情報で申し込まないと審査に落ちるケースもあり、決して審査は甘くありません。

アコムに申し込みをする時は、申し込み情報の正確さはもちろん、書類も不備のないように気をつけましょう。

もし審査通過に不安な点がある場合は、不安を抱えたまま申し込むのではなく、事前にアコムのオペレーターに相談することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次